12月25日、愛媛大学医学部2年生の学生さんが栄養指導実習に来院。
9月のえひめつどいで他職種の仕事内容に興味を持ち、今回の内容希望となりました。
学生さんの食生活について栄養士が聞き取ります
一人暮らしの学生さんの食生活はやはり乱れがち💦
その後、栄養士さんが仕事で意識してる事や医師に求める事を聞きました
感想
患者によって栄養に関する知識が違うので、背景も知って上で個別に対応することが大事だと分かった
医師になったら栄養のスペシャリストとして頼っていきたい
学生のうちに
様々な職種の方から
医師に求めることを聞いておきたいという学生さん
良い刺激となったのではないでしょうか。
愛媛民医連の奨学生は経済的援助だけでなく学習の場も提供します
奨学金のご案内はこちら(^-^)/