10月17日(土)新居浜協立病院、31日(土)愛媛生協病院で高校生模擬面接会を開催しました。
17日は、医学部志望4名、看護学部志望3名の計7名参加。
31日は、医学部志望20名、薬学部志望1名の計21名が参加。
今回はコロナ感染拡大防止対策として推薦者のみとしました。
医学部志望の子の多くは、医師体験や1日病院体験に参加のある学生でした。
模擬面接会は本番に近い緊張感があり、学生も緊張した様子でした。
評価返しの際には面接官からのアドバイスをもらうと同時に高校生から
「医師が普段の医療現場で気を付けていることは?」
「医師に求められるものは?」
など積極的に質問する場面も見られました。
面接終了後の振り返りの時間では、学生同士で質問内容や今後気を付けたらいいポイントなどを共有しました。
本番前に医療者による模擬面接を受け、今後に役立つ時間となったのではないでしょうか。
感想
・医師が実際の医療現場で気を付けていることを聞くことが出来ました。今まで医師に求められる力など、本などで読むことはあっても、医師から直接話を聞く機会というのはなかったので、私が目指す職業を身近に感じることが出来ました。
・評価の際に、視線がキョロキョロしていると言われ、自分の癖を見つけられて良かったです。初めての面接練習でしたが、基本的な姿勢やおススメの本など丁寧に教えて下さり、とても良い経験になりました。さっそく紹介して頂いた本を読もうと思います。
愛媛民医連では奨学生を募集しています。
この制度では経済的援助だけでなく学習の場も提供しています。
奨学金のご案内はこちら☆彡
2020/10/31 高校生模擬面接会
COMMENT▼
面白そうですね。
楽しい情報をまってます。