2020年2月15日、愛媛生協病院にて水本潤希Dr.講師のもと、民医連ルーツにまつわる話をしてもらいました。
民医連が発足する前の時代背景も踏まえながら、その当時の人々の暮らし、そこから民医連が必要とされるようになった流れを分かりやすい説明で、あっという間の1時間となりました。
学生さんも初めて聞く話だったようで、なぜ民医連が今のような活動をするようになったのかが理解出来たようでした。
改めて歴史を勉強したくなったという声がありました。
愛媛民医連の奨学生は経済的援助だけでなく学習の場も提供します(^-^)/
奨学金のお問い合わせはこちら