新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
総選挙。
5月1日、2日と医学生さんが実習に来てくれました。
今回の実習プランは、5月1日は愛媛生協病院が松山市の救急輪番の当番日だったので
18時30分から翌0時までの準夜実習でした。
5月2日は城北診療所での外来見学と午後からは医療生協の組合員さんが中心に
運営している「なごみの会」という地域の高齢者の方が集まり昼食を食べたり、
おしゃべりをしたり、健康チェックをする会に参加をしてもらいました!
一日目の救急当番日では、小児科・内科・整形外科の患者さんの診察を見学してもらいました。
受診された患者さんが他の病院に搬送されることになり、医学生さんにも救急車に同乗してもらったり。
普段の大学の講義では体験することができない、現場の医療を体験してもいました。
二日目の城北診療所では白衣を着ないで診察する医師の姿を見てもらい
病院とは違う診療所での患者さんと医師の距離を見る事ができたのではないでしょうか。
そして、「なごみの会」に参加をして健康チェックの時間になると
参加されてるみなさんから「イケメンの先生に血圧を計ってもらいたい。」と言われて
水銀計の血圧計を巧みに扱い、参加者のみなさんの質問にも答える医学生さんでした。
病院実習、診療所実習などなんでも要望にこたえる事ができますので。
ご興味のある方はぜひ、どうぞ!!
タニ でした。