こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です。
2/21~22の中四国つどい実行委員会が終わった後、
岡山で公演されていた「青ひげ先生の聴診器」を観劇しました。
地域医療をテーマとした演劇でした。
大震災後の医療崩壊、認知症医療、
僻地医療、医療訴訟の問題が取り上げられていました。
現場では一人ひとりの患者さんに誠実に向き合うこと、
同時に医療の制度面も改善をしていかないと
いけないと感じる内容でした。
学生からも「本格的な演劇は初めてだった」
「よかった!」という声が聞かれました。
おしまい♪
♪「青ひげ先生の聴診器」観劇
♪中四国つどい第三回実行委員会
こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です☆
2/21(土)-2/22(日)に岡山で開催された
中四国医系学生のつどい第3回実行委員会に
参加してきました!
今回は、「地域の救急医療現状と課題」について、
松江生協病院の鈴木先生から報告がありました。
(写真はテレビ会議で岡山、松江を中継し、
鈴木先生の講演を聞いているところです)
2次救急の現状、高齢者の救急診療の報告、
そして生協病院のポリシーをしっかり実現して
取り組んでいる状況がよく理解できました。
愛媛大学1年生の副実行委員長も、
救急の入院受け入れや退院調整などについて、
質問も行いました。鈴木先生、有難うございました!
愛媛からは医学生2名と薬学生2名が参加し、
全体での学生は19名。
本番は6月に予定しています。
テーマ「地域を守る救急医療」です。
講師もほぼ確定しつつありますので、
決まり次第、また、お知らせいたします。
本番の1日目県連報告についても
愛媛の学生が「報告しましょう」と手上げをして、
学習する内容も決まってきました。
頼もしいですね!学びと交流を深めていきましょう。
参加したい方は、ぜひ、ご連絡ください。
おしまい♪
♪臨床セミナーのご案内
♪入学前実習のご案内
こんにちは(*^^)v
小笠原です☆
~~~春休み実習のご案内~~~
医学生・看護学生入学前実習を行います。
また、すでに在学されている医学生・看護学生の
実習も受け入れています。
参加を心よりお待ちしています!
おしまい★
♪3/13合格お祝い会のご案内
こんにちは(*^^)v
小笠原です☆
~~~お知らせ~~~
医療系の大学や専門学校(医学部、薬学部、看護系)に合格された方を対象に
合格お祝い会を開催します。
受験を頑張った体をほぐすメディカルフィットネスco-coreの
健康運動指導士による体操教室も行います。
先輩から学生生活のアドバイスもあります。
先輩学生も参加してね♪
おしまい☆
♪2/5ランチミーティング
こんにちは(*^^)v
小笠原です!
今日は2014年度最後のランチミーティングでした。
2月と3月の企画と実習の案内をしました。
本日は期末テストやCBT、国家試験を目前に忙しい中、
参加してくれた皆さんが、
無事に合格して一緒に企画に参加できることを
願っています!ファイトー!
おしまい♪
♪全国医学生のつどい 3月つどいのお知らせ
こんにちは☆
小笠原です♪
全国医学生のつどい3月つどいのご案内です。
3/26(木)~28(金)東京都にて開催されます。
貧困についての学習とフィールドワークを行います。
全国の医学生との交流もできます!
医学生の皆さん、一緒に参加しませんか?
おしまい♪
♪1/30臨床推論学習会
こんにちは☆
小笠原です。
1/30(金)に臨床推論学習会を開催しました。
医師国家試験を控えている六年生も5名が参加し、
五年生3名、三年生1名、一年生1名の計10名で学習しました。
低学年の医学生さんも、積極的に質問して頼もしいです。
講師の原先生も力を入れてくれてます!
岡研修医も参加し低学年の学生さんのフォローをしてくれました。
おしまい♪