こんにちは(*^^)v
小笠原です☆
12/26高校生医師体験ステップアップ企画③を開催。
松山市内の高校生3名が参加しました。
本日は精神科デイケアの利用者の方とお餅つき!
一緒に調理をしながら
たくさんお話で来て楽しかったようです。
お昼は精神科の医師と院内ボランティアすまいるが
作ってくれたカレーを食べながら交流しました。
おしまい(^-^)
♪12/26高校生医師体験ステップアップ③
♪12/25クリスマス音楽会
こんにちは(*^^)v
小笠原です☆
12/25(木)、愛媛生協病院で、
毎年恒例のクリスマス音楽会を
学生と職員で開催しました。
医療系学生・高校生ボランティアあわせて26名が参加。
今回も愛媛大学邦楽部11名が琴で
クリスマスソングメドレーを演奏!
琴の音色にうっとりしました★
また、職員によるハンドベル、
松山大学薬学部の学生によるピアノ演奏などを行い、
患者さん、利用者さん、組合員さんに
喜んでいただけるクリスマス音楽会になりました。
その後は病棟・デイケア・院内保育所で
クリスマスカードやお菓子を配り交流することができました。
おしまい★
♪12/22高校生医師体験ステップアップコース②
こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です☆
12/22は高校生医師体験ステップアップコース第2弾!
内視鏡操作体験を行いました。
大腸についても学び、初めて内視鏡に触れ、
楽しかったようです。
悪戦苦闘しながら模型を使って
内視鏡を動かしてみました。
途中、「神の手」に助けられながら
大腸の模型の奥にある病変を皆さん発見することができました。
模型でなく本当の患者さんなら
ものすごく集中しないといけないなと実感したようです。
おしまい(*^^)v
♪12/20高校生医師体験ステップアップコース①
こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です★
12/20は高校生医師体験ステップアップコースを行いました。
今まで病院体験や医師体験に参加経験のある方を対象に、
さらに医師に近づくための体験を行いました。
今日は縫合体験とOPE室見学!
縫合は思っていたより難しかったようですが、
貴重な体験になりました。
手術室もいろんな機材や道具に感動していました!
今回の体験を通してますます医師になりたい
気持ちもアップしたようですヽ(^o^)丿
おしまい♪
♪12/18ランチミーティング
こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です☆
今日は2014年最終のランチミーティングでした。
授業が終わって冬休みに入った方もいれば、
明日大変なテストを控え勉強しながら参加した方もいました。
楽しい年末年始を迎えられるよう皆さん頑張りましょうヽ(^o^)丿
おしまい♪
♪12/11ランチミーティング
こんにちは(*^^)v
小笠原です☆
今日は2週間ぶりのランチミーティングでした。
年末年始の盛りだくさんの企画のご案内をしました。
今年のランチも12/18(木)の1回を残すのみとなりました。
12/18は誕生会&クリスマス会を行います。
ぜひお越しください。お待ちしています。
おしまい♪
♪クリスマス音楽会のご案内
こんにちは(*^^)v
小笠原です★
ご案内があります。
12月といえばクリスマスですね!
愛媛生協病院ではクリスマス音楽会を開催します♪
一緒に会を盛り上げてくれる学生さんを募集中です!
12/25(木)
13:30~準備
14:00~クリスマス会スタート
★琴演奏
愛媛大学医学部邦楽部
★薬学生によるピアノ演奏
★みんなで歌おう♪
15:00~入院患者さんとデイケア利用者さんに
クリスマスカード配布
15:30~ケーキを食べながら交流
おしまい♪
♪寺澤秀一教授講演会
こんにちは★
小笠原です(^^)/
11/29(土)、広島大学医学部で
福井大学医学部の寺澤秀一教授の講演会がありました。
愛媛の医学生10名と医師4名が参加。
「医師としてどう生きるか
~医学生、研修医の時に培ってほしいこと~」
と題された寺澤教授のお話は、
とても楽しく、90分があっという間でした。
初期研修は医師としての姿勢や考え方を学ぶ時期である。
どれだけ多くの手技を経験するかという競争ではなく、
なにか問題が発生した時にそこから切り抜ける方法や
考え方を身につけることが大切だというお話をされました。
学生からは、福井大学の学生が羨ましい、
地元大学で講演してほしいなど感想がでていました!
おしまい(*^_^*)<