先日から、愛媛生協病院に実習に来ている医学生さんの実習日も
最終日になりました。
最終日に実習内容は、整形外科の総回診、精神科外来見学、OP見学でした。
午前中は、整形外科の総回診。
整形外科医のモリザネDrとコニシDrと一緒に病棟をまわります。
その後は、精神科外来でイマムラDrと一緒に外来を見学してもらいました。
午後からは、整形外科のOP見学です。
OPは、人工膝関節置換術と鎖骨骨折の2例を見学してもらいました。
感想より・・・・
「整形外科の回診では、普段大学の院内BSLで行っている疾病についての
レクチャーではなく、退院後の経過やそこに至るまでの患者さんの説明など、
将来必要かつ大学では学びにくいことを学ばさせて頂きました。
また、精神科外来では頭ごなしではなく長期に渡って根気強く治療しながらも、
決断する所は決断をするという大切さを学びました。」
9月にも他の医学生さんの実習が続きます。
タニ でした。
夏実習その3
夏休み実習その2
夏休み実習その2です。
救急実習に参加の様子です。
この日は、昼の13時~夜の22時まで救急実習に参加をしてもらいました。
昼は、家庭医のヤマモトDrと外科医のツカモトDr対応でした。
内科・家庭医療科、外科の救急外来に来られた患者さんの診察の見学を中心でした。
夜は、引き続き内科・家庭医療科の見学と整形外科の見学で、
内科のコウノDrと整形外科のコニシDr対応でした。
夜間に入ると、救急車で搬送される患者さんも増えて昼間の救急外来とは違った
雰囲気を体験してもらえたと思います。
感想より・・・・
「内科外来については、問診と鑑別を素早く、多方面から行うことの必要性を
学びました。ヤマモト先生の外来は患者さんから情報を引き出す上手さや
鑑別の範囲の広さもさることながら、患者さんの不安や解決モデルにも
目を向けられており、とても感動しました。
外科外来については、普段教科書に何気なく一行で書いてある事例の実際を
見ることができました。処置のスピードにも圧巻でしたが、診察の雰囲気
づくりも素晴らしかったです。」
タニ でした。
夏休み実習。
高校生が夏休みで、病院の企画に足を運んでくれるように
医学生さんたちも、夏休みを利用して病院実習に足を運んでくれています。
昨日から、愛媛生協病院に医学生さんが実習にきています。
今回の医学生さんの希望は、訪問診療・救急実習・整形外科のOP見学などなど。
今回は、3日間の実習に参加です。
昨日は、その初日でした。実習の内容は、訪問診療と内科中心に見学してもらいました。
内科では、ヤマモトDrと一緒に内科病棟での実習を体験してもらいました。
(ヤマモトDrの写真がなぜか、いつもこのアングルになります。)
また、愛媛生協病院に来るのが初めてということもあり、病院見学もしてもらいました。
10月1日にオープンするメディカルフィットネス「コ・コア」に見学にいけば、
スタッフさんから、マンツーマンでの施設案内がスタートしたりしました。
実習に参加された感想は・・・
「愛媛生協病院では、内科が細かくわかれてはおらず、カルテにも複数の疾患を抱えた
患者さんの名前が多くあることに驚きました。
また、患者さんの疾患だけでなく、背景も考慮に入れた
治療や対応も参考になりました。さらに、知識を問うテンポもすごく自分に合っていて
為になる実習でした。」
次回は、救急実習に参加の様子です。
タニ でした。
高校生一日病院体験
8月21日に愛媛生協病院で「高校生一日病院体験」が
開催されました。
今年の夏は、8月7日にも「高校生一日病院体験」あり2回目の開催です。
今回は、24人の高校生が病院に足を運んでくれました。
その中で、医師希望は4名でした。
医師体験では、内科・家庭医療科のヤマモトDrが高校生たちに
患者さんの病状説明を画像などを利用しておこない。
また、実際に患者さんが入院されているベッドサイドに足を運んで
患者さんの様子をみにいったりしました。
また、外科医のツカモトDrは
OP室見学や、内視鏡室、検査室、レントゲン室に足を運んで医療機器の操作を
高校生さんに体験してもらっていました。
感想より・・・
「医師を志している者として、技術を学ぶために、今一生懸命勉強することが
大切だと思います。しかし、患者さんの気持ちによりそっていくことも同様に
すごく大切なことだと思います。
今回の体験で、そういうことを改めて感じられてよかったです。」
次回は、春休みに開催予定です。
タニ でした。
高校生医師体験
すっかりとブログの更新が6月から途絶えていましたが。。。。
色々と企画がありましたので、またこのブログで書き込んでいきたいと思います。
8月10日に、愛媛生協病院で「高校生医師体験」が実施されました。
毎月第2土曜日に開催している企画です。
高校生のみなさんが、夏休みになっていることもあり応募も10名を超える
高校生のみなさんから応募がありました。
今回は、5名の高校生が参加をして、整形外科のコニシDr、精神科のウエシロDrと
一緒に様々な体験をしてもらいました。
参加した学生さんの感想は・・・
「今まで、血圧を測ってもらったことはありましたが、自分で測ったことはなかった
ので、すごく新鮮でした。簡単そうに見えるけれど、目と耳と指を器用に使う
といったテクニックがいることに驚きました。」
次回は、9月はお休みですが10月12日に開催予定です。
タニ でした。