先日の続きです!
午前のプログラム終了後は
午後のプログラムがスタートします。
在宅患者さんのカンファレンスに参加です。
このカンファレンスには、医師・看護師・訪問看護師・ケースワーカーなど他職種が
参加をするものです。
其々の目線で、患者さんの為に治療方針をどうするのか検討します。
良い医療や良い看護を提供するためには色々な目線に立って患者さんを見る事も大切なことです。
その後は、ヨシダDrの往診に同行しました。
「往診では、実際の患者さんを触診させていただくことができたり、状態が観察できたりと
大学では体験しなかったことが体験できたことが良かったです。往診に行かせてもらうのは
初めてで、イメージがわきました。」
との感想です。
往診後は少し時間が出来たので、新居浜協立病院の近くにある
高齢者福祉施設の「虹の家」を見学したり
医学生担当者と新居浜市内の散歩をしたり、
夜の実習お疲れ様会に参加をしたり。
「お腹いっぱいの実習でした。」
との医学生さんからの感想を頂いて新居浜協立病院での実習は終了しました。
興味のある医学生さんはぜひ、ご連絡下さい!
タニ でした。