12月15日、愛媛生協病院の医師体験に3人の高校生が参加しました。
今回はまずそれぞれの『医師のイメージ』を確認し体験に入りました。
手術室見学
藤原医師による縫合体験
薬局見学
昼食は藤原先生と一緒に食べながらフリートークの時間でした。
質問が沢山出ました。
一つひとつ丁寧に応える先生に、高校生も「大満足です」と。
お話のあと高校生達の『医師のイメージ』はこんなに変わりました。
『医師のイメージ』の変化
体験前:診察、手術・リハビリ・メンタルケアなど治療をする人、病気の予防をする人
体験後:・医療の限界を受け入れながら患者の幸せを考えている
・自分のやり方が患者のためかなと考えながら行っている
・将来も複数の選択肢がある職業
具体的な将来の医師像がイメージできたようです。
また遊びに来てくださいね(*^^*)
2018/12/15 高校生医師体験 in 愛媛生協病院
2018/11/24 高校生一日病院体験in愛媛生協病院
11月24日、愛媛生協病院の医師体験に5名の高校生が参加しました。
まず、DVD「笑って死ねる病院」を鑑賞し末期医療のあり方を考えました。
院内見学では愛媛生協病院の特徴的な部署を見学。
・フィットネス見学。
地域の方や組合員さん、外来で勧められた患者さん、もちろん職員も利用しています。
・院内保育所、病児病後児保育所 見学。
院内保育は職員の子どもさんが利用。
病児病後児保育は松山市より委託され行ってます。
・放射線科見学。
被曝防御のための技師着用のプロテクターや鉛のガラス窓、扉の説明がありました。
何を透視しているかクイズ。
実際に機械操作をさせていただきながら皆で答えました(^-^)
・芳我悠毅先生による医師体験。
医師にはなくてはないらない聴診器の使い方レクチャーの後、互いに聴診体験。
人工皮膚で縫合練習。
昼食は芳我先生と一緒に食べながらフリートーク。
先生からは、高校時代は勉強も大事だけど、遊びや恋愛など沢山経験して人生経験豊富な医師になってください、と助言がありました。
医師体験は毎月開催しています。
またぜひご参加くださいネ。
職員一同お待ちしております.....(((*'ー'*)ノ~
高校生医師体験のご案内はこちらです☆
2018/8/14 高校生一日病院体験 in 愛媛生協病院
8月14日、愛媛生協病院で高校生一日病院体験を開催しました。
中予地域の高校から42名の参加がありました。
院内見学の後、それぞれの希望職種の体験とAED・車いす・高齢者疑似を体験しました。
昼食後のスタッフとの交流では現場の生のお話を聞くことができました。
一日限りの企画でしたが、自分たちの将来像をイメージすることが出来たのではないかと思います。
職場体験
☆医師体験
☆看護師体験
☆薬剤師体験
☆放射線技師体験
☆作業療法士体験
☆言語聴覚士体験
☆食養体験
体験学習
★AED体験
★車いす体験
★高齢者体験
お昼の交流
右から2人目 今年就職した芳我先生
NHKでも取り上げられました。
高校生が1日病院体験 NHK 愛媛のニュース
毎年、春休み1回と夏休み2回開催しています。
今年の2回目は8月23日の予定です(*^ー^*)
2018/8/1 高校生一日病院体験 in 新居浜協立病院
8月1日、新居浜協立病院で高校生一日病院体験を開催しました。
医師希望6人、薬剤師希望13人、看護師希望6人、検査技師希望5人の計30人が参加。
院内見学、昼食交流、職場体験を行いました。
☆医師体験
聴診
内視鏡操作
☆看護師体験
車いす操作
血圧測定
☆薬剤師体験
ラムネを薬に見立てた処方体験
ジュースを使って水薬作り
☆検査技師体験
動脈硬化測定
【感想】
・今回も検査技師を希望して、前回とは違った内容や知らなかったことを知れたので、いい経験になりました。
・看護師という仕事はすごく大変で体力はいるけれど、それだけ人のためになっているので、今日体験したことを忘れずこれからの進路に生かしていきたいです。
・将来地域医療に貢献したいと思っているので、今日学んだことを今後の活動に活かしたいです。
・自分の目指す、人から感謝されるような医師になりたいと今日改めて強く思えました。
みなさんの進路選択の一助になればいいなと思います(*^ー^*)
♪3/22高校生一日病院体験(愛媛生協病院)
こんにちはヽ(^o^)丿
小笠原です★
3/22(火)愛媛生協病院にて高校生一日病院体験が開催され
県内の高校生37人が参加しました。
AED、車いす、高齢者体験などの体験学習と、
希望職種別の体験を行いました。
参加された皆さんが希望の医療職に就けるよう応援しています!
【感想】
○縫合体験では本物の器具を使ったので、本当に手術をしているような感じがした。
○印象に残ったことは聴診器をあてる時にカーテンを閉めたこと。
ちょっとしたことかもしれないけどプライバシーを考えて患者さんの気持ちになってみることの大切さを学んだ。
○AEDの体験では、胸骨圧迫が難しく大変だった。いざ自分がそのような場面に出くわしたとき、適切な判断と処置ができるよう今回学んだことをきちんと覚えておきたい。
おしまい♪
♪8/20高校生一日病院体験IN愛媛生協病院
こんにちは(*^^)v
小笠原です★
8/20愛媛生協病院で
この夏2回目となる高校生一日体験を開催しました。
25人の高校生が参加。
看護師希望15人、医師希望3人、
検査技師希望3人、薬剤師希望2人、
理学療法士希望1人、管理栄養士希望1人でした。
また体験学習として、
高齢者体験、AED体験、車いす乗車体験をしました。
高齢者体験は大変好評でした。
高齢者の気持ちがよくわかったという声が多く聞かれました。
地域の中で医療従事者を目指す高校生が増えればいいですね!
おしまい♪
♪8/11高校生一日病院体験IN愛媛生協病院
こんにちは(^-^)
小笠原です☆
8/11、愛媛生協病院で高校生一日病院体験を行いました。
愛媛県内の高校生36人が参加。
希望職種は看護師16人、医師:6人、薬剤師:6人、検査技師3人、理学療法士:2人、作業療法士:2人、放射線技師:1人でした。
希望別職場体験と医療体験(車いす、高齢者体験、AED)を実施。先ほど無事終了しました。
感想を読むと、高校生の皆さんの進路選択のお手伝いができたかなと思います。
【感想】
・医師になるには、判断力や知識そして優しさが必要だとわかった。今日の体験で医師から教えてもらったこと一つひとつが心に残った。
・看護師の仕事は忙しくとても大変だと思った。清潔や安全を確保するためにたくさんの手順があることに驚いた。しかしとてもやりがいのある仕事だと感じた。
・薬の詰め方を教えてもらったり、軟膏を練ったりした。改めて薬剤師になりたいと思ったので、勉強を今以上に頑張ろうと思った。
おしまい♪
♪8/4高校生一日病院体験IN新居浜協立病院
こんにちは(^-^)
小笠原です☆
8/4(火)新居浜協立病院で高校生一日病院体験を開催しました。
医師希望3人、薬剤師希望9人、看護師希望10人、理学療法士希望4人、検査技師希望3人の計29人が参加。
院内見学、昼食交流、職場体験を行いました。
【感想】
・現場で働いている医師に質問に答えていただき、いままで漠然としかわかっていなかったことも鮮明になった。また内視鏡を使ったことが心に残った。
・ジュースやお菓子を使って薬の調剤の模擬体験をしたのが印象的だった。また薬剤師は調剤するだけでなく、患者さんにわかりやすく説明したり、薬を飲んでもらうための工夫を考えたりとやりがいのある仕事だと思った。
・足浴をした患者さんに「ありがとう」と涙ながらに言われた。看護師さんが患者さんに「ありがとう」と言われるのが嬉しいという気持ちがよくわかった。
みなさんの進路選択の一助になればいいなと思います。
おしまい♪
♪8/6高校生一日病院体験(愛媛生協病院)
こんにちは(^-^)
小笠原です☆
8/6(水)愛媛生協病院で高校生一日病院体験を開催しました。
愛媛県中予地区の高校1年生から3年生35人が参加しました。
将来、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士、検査技師、放射線技師を目指す
生徒さんたちでした。
患者体験では、AED体験、手洗い体験、車いす体験をしました。
職場体験では、各自希望する職場の仕事を体験しました。
医師の職場体験をした生徒さんは
「患者さんをみるときは、病気だけでなく患者さんの生活も一緒に考えて治療をしないといけないことが分かった。」
と感想をのべていました。
今日参加された皆さんには
将来、医療従事者として地域で活躍してほしいなと
思いました。
次回は8/13(水)です☆
おしまい♪